光と音と旅人と

ヒーリングサイト「Be Eruca」主宰。本サイトはこちら→https://clay901.wixsite.com/beeruca こちらは幾多の変遷を得た901のプライベートブログです。

2016年01月

香川 源平合戦史跡巡り その③ 佐藤次信、太夫黒の墓

源平史跡巡り②の続きです。

菊王丸の墓より車で少し走った所に、義経の家来である佐藤次信と、義経の乗っていた馬「太夫黒(たゆうぐろ)」のお墓があります。

佐藤次信は、菊王丸の所でも書きましたが、平家の武将「能登守教経」が義経をめがけて放った矢を、継信が義経の代わりに受けて、犠牲になりました。

太夫黒は、元は義経が後白河法皇から賜った馬です。
平家が大打撃を受けた一の谷の合戦の際に、あの有名な「鵯越の逆落とし」をやってのけた馬だそうです。

義経は次信が亡くなったのを悲しみ、かわいがっていた太夫黒をお寺に与えました。
譲られたお寺は志度寺という事で、四国八十八ヶ所の1つです。

そして太夫黒は、お寺に譲られた後、ある日突然姿を消しました。
数日経って、佐藤次信のお墓のそばで亡くなっているのが発見されたとか。。

上に書いたお話は、こちらのページにも記載されていました

まぁなんとも、悲しい話だらけですね

実はここは、元のお墓ではありません。
お墓の場所は移転されたそうです。
元の場所は、次に書く予定の「安徳天皇社」で その場に居た方に伺ったのですが、車で走っていたので、結局見つける事は出来ませんでした。


2015-12-30-12-40-31


2015-12-30-12-40-45

というわけで、移転後の場所のせいか、ここは特に重い感じはなかったです。
暖かかったですし、お天気にも恵まれた1日でした。

次は、ちょっと不思議な出会いがありました「安徳天皇社」を書く予定です☆ 

香川 源平合戦史跡巡り その② 菊王丸の墓

義経の鞍掛の松に続きまして、次は「菊王丸」のお墓です。
ここは、屋島東小学校の隣にあります。
私は屋島小学校でしたので、東側の方ですね。
私の自宅からは、車で10分程度かな。

菊王丸の墓とは…

2015-12-30-11-56-40

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

源平合戦(1185)のとき、勇将佐藤継信は、大将義経の身代わりとして能登守教経の強弓に倒れました。
そのとき教経につかえていた菊王丸は、継信に駆け寄り首を切り落とそうとしましたが、そうさせまいとする継信の弟忠信の弓によって倒されました。
菊王丸は教経に抱きかかえられ、自らの軍船に帰りましたが、息をひきとりました。
教経は菊王丸をあわれんで、この地に葬ったと伝えられています。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

能登守教経は、清盛亡き後の平家の中でも、勇猛と言われた武将です。
最後の、下関での戦いまで生き残っていました。
菊王丸はその能登守教経に仕えていて、確かまだ年齢も20歳にも満たなかったと記憶しています。
まだまだ、少年ですね。

ここに来た時に、強い悲しみの念が残っているのを感じました。
訪れる人が、少ないからかもしれません。
寂しい…というような感じです。

以前に、東京にある大宮八幡宮内の、八幡太郎義家の神社を参拝した時にも感じたのですが、本当に悲しみや苦しみの念というのは、何百年も前だろうと 強ければ、時空を超えて土地に残るのだなと…

母親が一緒で、たくさん話しかけてくるから大丈夫でしたが、1人でいたら泣き出してしまいそうな 強い想いでした。

2015-12-30-11-55-57


2015-12-30-11-56-01

民家の近くにひっそりとあったお墓ですが、機会があったらもう1度、訪れたいなあと思う所です。

戦いの記憶…辛いものですね。
できれば安らかに、眠っていただきたく思います。

香川 源平合戦史跡巡り その① 鞍掛の松

鵜羽神社で浄化された後に、母親と一緒に巡った、香川県の源平合戦の史跡巡りシリーズ その①です。

「源義経 鞍掛の松」

ここはJR屋島駅近くの道を、ちょっと入った所にあります。

2015-12-30-11-03-45

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
 
寿永4年(1185年)2月、平家追討の命を受けた九郎判官義経は源氏の精鋭を率いて、阿波の勝浦より大阪峠を超えて高松(高松町)の里に入り、屋島を望むこの地で人馬を整え、平家の陣を攻めたと伝えられています。
その時大将義経がこの松に鞍を掛け休憩したというので、この名が残っています。
 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

今の松は、何代目かの松だそうです。
写真で見ると、改めて大きいですね。

2015-12-30-11-01-33


近くにはお地蔵さんが祀られており、ここにかかっている絵馬は、近くのJR屋島駅で購入するそうです。(笑)
屋島駅、子供の頃に何度も使っているのに、全然知らなかった。。

2015-12-30-11-03-13
 

母親が何度も通ったらしく、結構解説をしてくれるのですが
「義経はあのあたりに火をつけて回ったらしいよ」と、良く通った病院のあった辺りを指して教えてくれました。

当時は民家に火をつけるのは、戦争の常套手段でした。
敵に対して「来たぞ!」っていう威嚇であったり、少ない人数を多く見せる作戦でもあったようですが、普通に暮らしている平民は巻き込まれて、たまったもんじゃないですね(-_-メ

ヒーロー扱いされている義経ですが、火をつけて回る話は、腹が立ちました
まぁこの時代は負けたら首を取られますし、一族全員殺されたり…なんとも大変な時代ですよね。

というわけで、②に続きます。

香川県の神社 その① 鵜羽神社

こんにちは。
新年なので?というわけでもないですが、こちらのブログをプライベートブログとして復活させようと思います。

タロットやイベント関係の話は、アメブロ「Bijadream」の方で書いていきますので、どちらもよろしくお願いいたします!
 
これからしばらくは、2015年の帰省中に訪れた神社や、源平合戦の史跡を巡った記事を ぼちぼちアップしていきたいなと思っています


1つ目は「鵜羽神社」です。
ここは、香川県高松市屋島西町、「浦生(うろ)」と呼ばれる場所にあります。
私の実家から、車で10分程度走ったくらいでしょうか。

2015-12-30-11-41-43

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

浦生(うろ)

「浦生」の地名は海運物資が集まる室(むろ)から派生したともいわれ、海辺にある鵜羽(うのは)神社には豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)が鵜草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)を出産した地であるとの伝説が残されています。
神社の付近は古代の製塩遺跡で、山手には屋島の北嶺と南嶺を隔てる大谷があります。
そこでは日本書紀で天智六年(667)の条に記された屋嶋城の遼構を見ることができます。
大谷は「鑑真ヶ谷」あるいは「弘法谷」とも呼ばれ、屋島寺にゆかりのある高僧が瀬戸内の海路からこの場所に降り立ち、山頂へ登ったという伝承が残されています。 

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

 
…だそうです。古い土地なのですよね。
八十八カ所もあるせいか、鑑真や弘法大師様のお名前も出てきました。

昔、地理の授業で、香川県は塩田が多かったという事を習ったのを思い出しました。
このあたりも、塩田のなごりがあるのかもしれません。
 
神社の前は、瀬戸内の穏やかな海が見えます。
子供の頃は、ここで泳いだりしたこともありました

2015-12-30-11-31-22


神社入り口です。

2015-12-30-11-40-52
 

狛犬さん。
こちら側が「阿」で、

2015-12-30-11-40-05
 

「吽」ですね。
狛犬さんも、綺麗にしてもらって、少しお澄まししているように見えました

2015-12-30-11-40-15


神社の中から海側を撮ってみました。
電線がいっぱいありますが、海が目の前に見えて、清々しいです。

2015-12-30-11-38-20


この日は年末、お正月に備えて日の丸が掲げられていました。
日の丸の前で、撮影してもらいました

2015-12-30-11-38-06


さてこの鵜羽神社ですが、神社が好きな方なら少し、ピンとくるかもしれません。
そう、宮崎にある、有名な「鵜戸神宮」と…名前も似ていますよね。
ご祭神も同じですし、言い伝えみたいなものも良くにています。

それぞれの神社について、詳しく書かれているブログがありますので、リンクをはっておきますね。


上のリンクを良く読むと、ウガヤフキアエズノミコトが産まれたのが鵜羽神社で、育ったのが鵜戸神宮なのでしょうか?
「鵜羽神社」でググると千葉にもあるようでしたが、そちらはご神託があったためにお祀りした、と書いてありました。

実は3年くらい前には宮崎の鵜戸神宮にも行ってまして、またここで同じような神社へ来るのもちょっと、ご縁だなあ~と思いました。

どっちが有名というと圧倒的に鵜戸神宮だと思いますが、歴史は都合良く書き換えられる、とも言われます。
屋島も結構古い土地なので、もしかしてこちらが本家とかだとすると、面白いなあと思いますね

母親と源平の史跡巡りをする前に、ふと気になり立ち寄った場所でした。
気持ち良く浄化していただけて、この後の史跡巡りに先立って、お清めしていただいたように思いました
プロフィール

901clay

Twitter プロフィール
ギャラリー
  • healyで占い
  • healyで占い
  • ヒーリングセッションのサイトOpenしました!
  • 本日サイトOpen予定です!
  • healyレゾナンス
  • healyレゾナンス
  • Clubhouse聞いていただきありがとうございました!
  • 明日は13時からクラブハウスでお話します
  • Starsounds第6稿、更新です